Small Business Empowerment Academy (SBEA)とは?

SBEAはビジネスの基礎を”日本語で”それぞれの分野のエキスパート講師からウェビナー(セミナー)を通して学ぶものです。

1 日本語でビジネスの運営に役立つサポートを提供することにより、事業の安定した運営と持続性を支援
2 新たなネットワークを構築することにより、事業のさらなる発展を支援

というミッションの元に開催されております。

2020年の冬、WA州日米協会はワシントン州商務省が提供する

”COVID‐19の影響を受けた小規模事業・個人事業の立ち直りを支援するプロジェクト” である

Small Business Resiliency Network (SBRN)」において、多言語プログラムとして日本語支援を提供する団体に認定され、SBRNの支援策の一環として、2022年2月からこのSBEAプログラムの提供を開始しました。

2022年の秋から第2期のセッションの開催を予定しています。上記のミッションの元、さらに効果的な支援をお届けできるように内容を検討中です。

ぜひ、SBEAのプログラムにご参加ください。

何ができるの?

POINT 1    無料でプロフェッショナルから学べるウェビナーを受講できる

POINT 2    多彩なプログラムラインナップから選択できる

POINT 3    ウェビナー受講後、講師のライブQ&Aによるアフターサポートを受けることができる

POINT 4    既定の講座数を受講すると修了証書を手に入れることができる

POINT 5    修了した方には自社事業を広くアピールすることができる

参加者からの声

A. N.

当日、出席できなくなったので、動画で視聴しました。動画はわからないところ部分はその場で戻して、繰り返し見て、理解してから進めたりできたため、良かったです。…クイズも理解を確認する上で、役立ちました。又、レクチャーでは概念的なお話の後、具体例を出してくださって初心者でも想像しやすくて助かりました。

A. L.

具体的な例に当てはめて、会計の流れを説明してくださった所が分かりやすく良かったです。

目次

ワークショップ

1.8月25日(金)10am -3pm*2.9月29日(金)10am -3pm*
3.10月27日(金)10am -3pm*4.11月17日(金)10am -3pm*
5.12月15日(金)10am -3pm*2024年はTBD
*12:00~1:00は、ウォークインタイムとして、当日いきなりちょこっと相談したいという方にお越しいただける時間としてオープンしています。(当日お越しになる際には、206-374-0175 美季までご一報ください。ゲートの番号などお知らせいたします。)

お願い

  • この講座は、ワシントン州商務省からの援助により、完全無料でご提供しております。安心してお越しください。
  • より多くのご相談者にお越しいただけるよう、ご予約後に予定が変更になった場合には、速やかにお知らせください。ご協力をよろしくお願いいたします。
  • 予約の際、ご相談内容を簡単にお書きください。担当者への振り分けや、事前の準備が必要な場合などのためによろしくお願いいたします。

おことわり

  • 今回から時間の予約を直接お取りいただけるシステムにしましたが、内容と担当者の空き具合の関係で後から時間の変更をお願いする可能性がございます。
  • また、より多くの日系ビジネスの方をお助けしたいため、シーズン2はお1人の相談を最高3回までとさせていただきます。

ポッドキャスト


第二期 ウェビナー スケジュール

POSシステムの基礎知識

~小規模事業の場合~

フレッド ハリマン

Speaker

POSシステムは、今や生活の中で見ないことのないシステムですよね。

レストランや、お買い物の際にレジなどで目にしたり、週末に行われるマーケットなどでも携帯電話につないで決済をしている場面を見ることもあります。

今回は、弊協会のフレッド・ハリマンが、POSシステムの基礎知識をお送りします。

POS初心者の方や、POSを使っている方でもぜひご覧ください。

Form1040 Schedule Cで税金申告される方々へ 知っ得情報 TOP 7!

松本 加奈子, CPA, CFE

Nishijin Accounting & Consulting LLC

今年も確定申告のシーズンがやってまいりました。

専門家にとっては当たり前のことですが、Small/micro businessオーナー様にとっては、見逃すと損をすることって、たくさんあるんです。たとえば,「De Minimis Safe Harbor Election」とは?耳になじみのない言葉だと思います。でも実はこれを知らずに申告すると、大損していることになるんです!

日系・日本人中小企業と個人事業経営を多数支援されている、まさにシアトルの駆け込み寺の役割を担う公認会計士の松本加奈子先生のウェビナー講座。懇切丁寧な説明が、毎回大好評の人気のウェビナーです。お見逃しなく!!

ファーマーズマーケットのいろは

フレッド ハリマン

Speaker

毎月開催しているSBEAのウェビナーシリーズ、2月度は第2期第5回となります。今月のテーマは、「ファーマーズマーケットのいろは」を弊協会のFred Harriman氏が解説します。

ファーマーズマーケットの歴史を見ると、出店の細かい規定の意味が分かったりします。

ファーマーズマーケット以外にも、フェアやショーでの出店の方法もあります。ワシントン州内のファーマーズマーケットリストなど、日本語ワシントン州ファーマーズマーケットのバイブル。

ぜひご視聴ください。

プログラム日にち時間 (PST)
ファーマーズマーケットのいろは2/21/20236 pm ~ 7 pm
Q&A Session2/28/20236 pm ~ 7 pm

Welcome 失敗!

Yuiko Phillips

フィリップス ゆいこ

ひふみコーチCo., Ltd.認定
プロフェッショナルコーチ
WillからはじめようLIFE SHIFT
プラクティショナー修了
ハッピートークトレーナー

「自分には特別なものは何もない」「みんなと上手く付き合えない」と感じ、1人で絵を描いたり、歌を歌って遊ぶ幼少期を過ごす。

2016年渡米。義理大家族との同居開始。著しい環境変化に伴い、精神状態が悪化。育児と家族の行事をこなす日々に追われる。「このままではいけない!」と感じ、引越しや起業などを視野にいれるものの「できない」理由探しをしてしまう自分に気づく。

2021年 起業ひふみ塾とコーチングに出会う。コーチ養成講座受講開始。押し込めていた想いを表出するきっかけを得る。さらに人と関わるたのしさや安心感を体感しはじめる。

2022年 オンラインフェスの運営に携わる。自分には「できない」と思っていたことにどんどん挑戦する。さらなる自己探求をしていく中、プロコーチとして活動し他者を支援していくことを決意。

現在は、プロコーチ、イラストレーターの活動中。プライベートでは、日本帰国や屋久島旅、トレーラー生活等に挑戦。

この講座では、失敗は成功のもと、Welcome失敗、どんと来い!!の発想転換のお手伝いをします。

1月24日は、先生のお話しとともに自己開示などのやり方を学び、翌週31日は前の週のおさらい方々実践をしてみます。

プログラム日にち時間 (PST)
Welcome 失敗!基礎編1/24/20237 pm ~ 8 pm
Welcome 失敗!実践編1/31/20237 pm ~ 8 pm

Ask A CPA Anything! / 年内のうちに会計士に聞いておこう!

松本 加奈子, CPA, CFE

Nishijin Accounting & Consulting LLC

そろそろ年末!頭の痛い、帳簿締めや税金申告の時期がすぐやってきますね。

日系・日本人中小企業と個人事業経営を多数支援されている、まさにシアトルの駆け込み寺の役割を担う公認会計士の松本加奈子先生のウェビナー講座第3弾。毎回大好評の人気のウェビナーです。

「年内の」いまのうちに知りたいこと、疑問に思ってることを会計士に直接きいちゃいましょう!疑問点、会計士さんにざっくばらんに聞ける良い機会です。

今回は、皆さんの疑問にお答えする形式中心での講座となります。 前もって受け付けたご質問を優先にお答えしますので、SBEAに登録されている方は質問Formが届きますので、それに記入してください。まだSBEAに登録されていない方は上記の会員登録ボタンからご登録していただけるとFormが届きます。

プログラム日にち時間 (PST)
Ask a CPA Anything!12/6/20227 pm ~ 8 pm

Using Translation &Interpretation Services / 通訳と翻訳サービスの活用について

Fred Harriman

Freelance Interpreter

フレッド・ハリマンは1977年から1994年まで静岡県浜松市にてプロの日本語とスペイン語翻訳・通訳者として活動していました。

現在はここアメリカで引き続きプロの通訳者として活躍しています。

翻訳や通訳を利用するための準備を整えている企業は少ないようです。準備不足の場合、突然のニーズに対応すると時間と金の無駄が生じます。このウェビナーでは、翻訳と通訳の基本を紹介することによって、時間と金を節約して、効果的なコミューニケーションを図るためのポイントを説明します。

プログラム日にち時間 (PST)
Translation & Interpretation Services11/15/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session11/22/20227 pm ~ 8 pm

Immigration Law 101 / 知らないと損するアメリカの移民法

Joel Paget, Immigration Law Expert

Ryan, Swanson & Cleveland, PLLC

Hiromi Peltonen, Immigration Law Expert

Ryan, Swanson & Cleveland, PLLC

プログラム日にち時間 (PST)
知らないと損するアメリカの移民法10/18/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session10/25/20227 pm ~ 8 pm

第一期 ウェビナー スケジュール

第一期のウェビナー録画はいつでも見られます。以下のボタンをクリックしてアクセスできます。録画のウェビナーはすべて英語の字幕付きです。

マーケティング、資金調達、事業税務、ダイバーシティなど、事業運営に欠かせない基本を学べる内容を開講です。それぞれの講義は1講座60分を基本に行います。

Accounting 101

松本 加奈子, CPA, CFE

Nishijin Accounting & Consulting LLC

松本加奈子氏は、公認会計士として大手公認会計士事務所に20年間勤務した後、日本の移民が所有する中小企業を支援するために独自の会計およびコンサルティング会社を設立しました。COVID‐19での経済的危機で多くの中小企業が打撃を受けている状況になってからは、連邦および地方政府のパンデミック救済の助成金とローンの要件を申請するプロセスを支援しています。また、Facebook(@kaikeikakekomidera)を介してタイムリーな会計および税務情報を積極的にコミュニティに提供しています。

プログラム日にち時間 (PST)
Accounting 1012/15/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session 12/22/2022同上
Q&A Session 24/5/2022同上
Q&A Session 3TBD同上

Business and Commercial Banking / Lending 101

Billy Huntley, VP, Sr Business Banker

Umpqua Bank

ビリーは金融関連の業界で20年の経歴を持つベテランバンカーであり、ビジネスオーナーが円滑な事業の運営のために必要としている日々の銀行業務はもちろん、ローンやクレジットについてもサポートしています。
彼はそれぞれのクライアントの業務の特性とあらゆる文化を持つ人々が暮らしていることを考慮し、個別のケースにあった提案やサポートを行うことを心がけています。また、彼は事業を運営するオーナーがそれぞれに適した財政目標を達成するために粘り強くサポートを続ける「真のパートナー」であることに誇りと喜びを感じています。

プログラム日にち時間 (PST)
Business and Commercial Banking / Lending 1013/1/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session 13/8/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session 2TBD同上

Business Law and Employment Law

井上シャッツ 奈緒子

Shatz Law Group PLLC

井上奈緒子氏はシャッツ法律事務所の経営者で、有限会社/株式会社を含む企業法、企業の吸収合併と共同事業、 契約書作成とその交渉、知的財産権、雇用労働法に関するアドバイスとそれにかかわる紛争解決/訴訟を専門としています。スタートアップ・個人から世界各国に事務所・事業所を持つ国際企業、米国内の一般企業経営者をはじめ、有限会社や合名会社経営に携わる起業家や企業経営者・自営業者をクライアントとして業務活動をしています。

現在、大手日本企業数社と在シアトル日本国総領事館を含む日本政府機関の顧問弁護士としても業務をしています。

さらに、主な業務の他に、法廷管轄地やハーグ条約等の国際・移民問題に関係した離婚訴訟に被っている移民の支援の一環として、2017年には、非営利団体であるInternational Families Justice Coalition (“IFJC”) を創設しました。また、弁護士教会や法律大学でセミナーを行うなど、コミュニティ支援活動も活発に行っています。

プログラム日にち時間 (PST)
Business Law and Employment Law Part I3/15/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session 13/22/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session 2TBD同上
Business Law and Employment Law Part II4/19/20227 pm ~ 8 pm

Resources:Tax Return & Small Business Support Programs

リソースのページで紹介している、ガバメント、州、カウンティなどの小規模事業支援策のほか、期日が迫っているTAX RETURNについてご案内します。

松本 加奈子, CPA, CFE

Nishijin Accounting & Consulting LLC

松本加奈子氏は、公認会計士として大手公認会計士事務所に20年間勤務した後、日本の移民が所有する中小企業を支援するために独自の会計およびコンサルティング会社を設立しました。COVID‐19での経済的危機で多くの中小企業が打撃を受けている状況になってからは、連邦および地方政府のパンデミック救済の助成金とローンの要件を申請するプロセスを支援しています。また、Facebook(@kaikeikakekomidera)を介してタイムリーな会計および税務情報を積極的にコミュニティに提供しています。

プログラム日にち時間 (PST)
Resources: Tax Return & Small Business Support Programs3/29/20227 pm ~ 8 pm
Q&A Session 14/5/2022同上
Q&A Session 2TBD同上

Resources:The Basics of Business Insurance

諏訪 均

Ogishima & Associates Insurance Company

オギシマ・アンド・アソシエイツは1946年に開業。
現在、ビーコン・ヒルの事務所を拠点とし、日米の一流保険会社の個人及び企業向け保険商品を取り扱っています。

諏訪 仁(すわ ひとし)氏は、20年の経歴を持つ日本語で対応する数少ない保険エージェントです。ワシントン州に30年以上暮らしている経歴を生かし、顧客の立場にたち、迅速な対応をするエージェントとしてクライアントから多大な信頼を得ています。

プログラム日にち時間 (PST)
The Basics of Business Insurance4/12/20227 pm ~ 8 pm
Q&A SessionTBD同上

E-Commerce 101 / 売れる!魅せる!はじめてのEC Eコマース101

カスター 麻理, CEO

Applause Ballet Company, LLC

講師紹介:

カスター麻理はダンサーとして30年のキャリアを持ち、劇団四季やイリュージョンの舞台で活躍後渡米。その後、Eコマース黎明期の2001年、ダンス用品の販売をスタート。今も尚、日本未上陸の欧米ブランドを、いち早くユーザーに紹介し続けている。

ウェビナー内容:

広告やSNSで集客した後、どう魅了して、コンバージョンにつなげるか。そして、ファンになってもらいリピートしてもらうためにはどのような工夫が必要か。わたしが日頃使っている「魅せる技術」をお伝えします。

プログラム日にち時間 (PST)
売れる!魅せる!はじめてのEC Eコマース101 & Live Q&A5/10/20227 pm ~ 8:30 pm
Q&A SessionTBD

Cross-Cultural Marketing

ミラー赤堀 祥子, Founder & CEO

Market to Japan LLC

ミラー赤堀 祥子(ミラーあかほり さちこ)は、人々の生活を豊かにする商品やサービスを提供する日米の中小企業の国際ビジネスをサポートすることを目的とし、2004年にマーケット トゥ ジャパンを立ち上げました。

まだ市場で認知されていない、人々のライフスタイルを向上させる機能的でユニークな雑貨製品を。日本と北米市場で末永く愛され続けるブランドや製品に育てるため、これまでに数々の中小企業のクロスカルチュラルビジネスに携わってきています。

現在は、多くの企業のサポートと並行して、日本の匠の技術を生かした雑貨製品を企画・販売する自社ブランド“CHERRYSTONE”を立ち上げ、北米市場での販売を通して日本の中小雑貨業界を元気にしようと奮闘中です。

プログラム日にち時間 (PST)
Cross-Cultural Marketing & Live Q&A5/24/20227 pm ~ 8:30 pm
Q&A SessionTBD

DX For Your Business / DX (デジタル・トランスフォーメーション)時代のビジネス

中村 真弓, Managing Partner

Ascent Partners, LLC

講師紹介:

日本の大学を中退してPortland State University に編入。BA、MBA を取得後、ソフトウェア業界にて就業。ワシントン州ベルビューに本社があるインターネットサービス会社、PSP, Inc. にてCOO、CEOを経た後2020年に独立。Ascent Partners, LLCのパートナーとして、デジタル・トランスフォーメーションのための事業開発の支援とインプリメーションをおこない、ハワイ州を始めとするクライアントの支援をおこなっている。
ウェビナー内容:

通常のウェビナーとは異なり、事前に登録参加者に向けて課題を提出 。

ライブウェビナーでは、その課題に沿って、DX とは何か、それぞれの事業形態にとって、どのような形でDXをビジネスに取り込んでいくことが、より効率的にその特性を活かせるのかを考えていく予定です。

プログラム日にち時間 (PST)
課題を配布予定5/31/2022
デジタル・トランスフォーメーション(DX)時代のビジネス6/7/20227 pm ~ 8:30 pm
ウェビナー受講後、課題をチェック6/14/2022

Cyber Security 101 / 中小企業におけるサイバー脅威の傾向と対策

宮澤 壽志大

みやざわ としお

サイバー戦を専門とする陸上自衛隊の一等陸佐

(CISSP: Certified Information System Security Professional)

講師紹介:

陸上自衛隊に入隊して19年、幹部自衛官として主に情報通信分野でサイバー部隊指揮官、装備品の研究開発、人事教育及び将来構想策定等の様々な業務に取り組む。

2021年から、レドモンドにあるマイクロソフト本社で、フェローとして最先端の技術や運用を学びながら、現代戦でもっとも重要とされる指揮統制、インテリジェンス、サイバー戦及び電子戦の防衛省・自衛隊における将来のあり方について情熱をもって研究中。
ウェビナー内容:

①サイバーとは

②サイバー脅威の動向

③中小企業におけるセキュリティ対策

などを中心に講義する予定です

*このウェビナープログラムについては、フォローアップQ&Aの別日程での開催はありません

ウェビナー当日、講義に続いてQ&Aを行いますので、ぜひ、6月21日のライブウェビナーにご参加ください。

プログラム日にち時間 (PST)
Cyber Security 1016/21/20227 pm ~ 8:30 pm

Digital Literacy- Cyber Security Work Group の資料 制作:Yakima Valley Broadband Action Team


カテゴリーなし

List of Our Past Interns

Koki MatsumuraJanuary 23, 2023 ~ March 30, 2023
Harin ParkOctober 3, 2022 ~ January 20, 2023
Chihiro MatsuoJune 29, 2022 ~ September 2, 2022
Moena YamakawaJune 29, 2022 ~ August 19, 2022
Jiwoo JungApril 4, 2022 ~ July 31, 2022
Satoshi MikiJune 2022
Isami February 24, 2020 ~ April 3, 2020
RioFebrary 3, 2020 ~ Febrary 27, 2020
DaichiFebruary 3, 2020 ~ February 27, 2020
Tomohiro IshiiJanuary 2020 ~ February 2020
Naoki KokubuNovember 1, 2019 ~ 
Randy UnJuly 2019 ~ September 2019
Tomomi July 1, 2019 ~September 13, 2019
Nanami KikuchiAug 7, 2019 ~ August 30, 2019
ChirikoJuly 2019 ~
Misako SatoJuly 22, 2019 ~
Kana KitahamaFebruary 6, 2019 ~ April 30, 2019
Aya OgataFebruary 1, 2019 ~ February 26, 2019
Yuno TanifujiJanuary 28, 2019 ~ March 30, 2019
Shari MonsonOctober 2018 ~ Febrary 2019
Midori NakanoAugust 16, 2018 ~ August 31, 2018
Hiroki IshiiJune 26, 2018 ~ August 31, 2018
Yuka MuroiFebruary 7, 2018 ~ March 2, 2018
Lee Hyung WooFebrary 2018 ~ June 2018
Nao MiyamotoJanuary 28, 2018 ~ April 1, 2018
Hitomi Kase January 2018 ~
Ryoko YamamotoOctober 11, 2017 ~
Raymond SimOctober, 2017 ~
Chihiro KurokawaOctober 9, 2017 ~ December 1, 2017
Tomomi TsukadaAugust 25, 2017 ~ September 13, 2017
Shohgo MiuraJuly 6, 2017 ~ 
Jumpei AsakuraEnd of February 2017 - Mid-March 2017